資源価格の高騰、自動車をはじめとするモビリティの電動化によって、世界各地で全固体電池をはじめとするさまざまな二次電池の研究が進められています。現在、広く普及しているリチウムイオン二次電池は、エネルギー密度が高く、充放電による劣化が少ないため、スマートフォン、ノートパソコン、ウェアラブルカメラなどに採用されています。
しかし、多くのリチウムイオン二次電池には、電解質として非水系の有機溶剤が用いられているため、外部からの衝撃などによって発煙・発火するという課題があります。また、将来的にはEV化や再生エネルギーの導入が進むため、現状のリチウムイオン電池の性能を超える高容量の二次電池が必要になると思われます。
当社は、水系のめっき技術のノウハウを活用し、非水系電解質におけるリチウムデンドライト成長を抑制する添加剤を開発しました。
従来の金属リチウム電池には、リチウムイオンが金属リチウムに還元される際、デンドライト(樹脂状結晶)が生じるという課題がありました。 デンドライトが生じると、電池内部が短絡して、電池機能の喪失や発火を引き起こすため、負極に金属リチウムを用いる金属リチウム電池は実用化が難しいとされていました。 このたび、当社が開発した添加剤は、リチウムのデンドライト析出を抑制するため、平滑なリチウムの製膜が可能です。
金属リチウム二次電池は、リチウムイオン二次電池よりも重量当たりで約10倍、体積当たりでも数倍の電気を蓄えられるため、二次電池の電極への展開が見込まれます。